Quantcast
Channel: 緑ヶ丘テニスガーデン
Viewing all 281 articles
Browse latest View live

今週の出来事( ^ω^ )(4/2〜4/8)

$
0
0

皆さんこんにちは!

最近やっと春らしく暖かくなりテンション高めの杉末です♬

今週は桜が綺麗に咲いていますが、皆さんはお花見🌸に行きましたか??

僕は今年も行けませんでした(T ^ T)家の近くには井の頭公園などもあり、毎年お花見デートしたいなーと思うのですが人生上手くいきませんね(笑)

{CA9DFC84-C9FA-4296-9D1D-13CEC8BEAC7E}



4/2(日)には緑ヶ丘テニスガーデンで第5回ジュニアマスターズカップを開催致しました!試合に出る事で勝つ喜び、負ける悔しさがありとてもいい経験になります❗️皆さんも是非試合に出てみてはいかがでしょうか

{350C1214-8E75-44FF-96B5-4F8368ED4D3D}




PS,僕も今度の月曜日に試合に出ます♬



今週の出来事( ^ω^ )(4/9~4/15)

$
0
0

皆さんこんにちは!

人生が楽しくて仕方ない杉末です(笑)


4/10(月)に京王オープンに出場しました。

結果は1回戦で4-61-6で負けてしまいました。

ファーストセットはチャンスもかなりありました。しかし大事なポイントを取りきれず落としてしまいました。セカンドは僕のミスも増え相手に気持ちよくプレーせてしまいました。

{2CBC7886-41D2-47EE-B984-B5C0ADF265FD}


やはり試合に出るとメンタル面や技術面、体力面で足りないものがよく分かります!皆さんも練習成果を発揮する為に試合に出てみませんか?

僕も次の試合で勝てるように頑張ります(^-^)♬


グリーンフェスタ2017

$
0
0

今年も4月29日にグリーンフェスタが行われました!

今年も本村剛一プロ、平木理化プロによるプロクリニックを始め各イベントが大盛り上がりでとても充実したイベントになりました( ^ω^ )

{E5C256A5-2369-4648-B0A5-D3D1EF4DFFA3}

{7C9814E7-35D4-4604-ACBA-4548F71B14C1}

来年も開催する予定なので、今回参加出来なかった方もぜひ来てください♬



LIXIL錦織チャレンジ シャワー製品導入セレモニー開催

$
0
0

皆さまこんにちは虹

 

突然ですが、『錦織チャレンジ』をご存知でしょうか?

 

錦織選手のスポンサーであるLIXILさんと、

錦織選手との共同プロジェクトで、

2017年の公式戦勝利数に応じて、日本国内のスポーツ施設に

LIXILさんのシャワー製品を寄贈するというものです。

 

 

このプロジェクトの第1号として、なんと緑ヶ丘テニスガーデンが

選ばれましたクラッカー

 

先日、工事が行われ、導入されたシャワー製品がこちら!

 

高級シャワーパネル『アクアネオ』ですキラキラ

あまりのキレイさに、スタッフもみんな感動していました。

 

そして8/18(金)に、LIXILさん主催による寄贈セレモニーが

緑ヶ丘テニスガーデンにて行われました!

 

 

セレモニーには、お客様にも参加していただき、

一緒に盛り上げてもらいましたアップ

ご協力に感謝いたします。

 

ちなみに、皆さんがやってるこのポーズは、カッコつけてるわけでは

ありません。

錦織選手とLIXILさんの合言葉 『にしこリクシル』のポーズです!

皆さんバッチリですねOK

 

8月~9月期のレッスンテーマ

$
0
0

≪苦手ショットを克服する≫

 日本の男子で最近ひそかに活躍を見せているのが杉田祐一選手ですね。ウインブルドンの前週に行われたアンタルヤ・オープン(ATP250)で見事優勝、ATPツアー初優勝を果たしました 

 この優勝で世界ランクも45位以内に入り日本人歴代2位のランクとなるそうです。 杉田選手は、身長174センチと海外の選手と比べると小柄ですが錦織選手同様に攻撃のテンポが速く、ショットの精度が高いのが勝てる要因となっています。

 日本人も質の高いテニスを身に付けると世界上位に成れることを証明してくれています。28歳と遅咲きではありますが、努力の天才に目が離せませません。

 これからも応援していきたいと思います。

 

 さて、今期は『苦手ショットの克服』がテーマになります。

ミスを犯す大きな原因は、打点の位置の調整が悪く打つリズムが合わないことにあります。

まずは、苦手なショットをコーチに相談にしてラケットワーク、ボディワーク、フットワークの動きを理解して下さい。そして、打点を安定させリズムよく打てるように反復練習しましょう。

リズムよく打つコツは、呼吸に注意を向けることです。

 下記の(逆腹式呼吸法)を訓練してボールを打つ際に息を吐きながら打ちましょう。

 

①  腹式呼吸→お腹に空気を入れて膨らませ、お腹をへこませながら息を吐く動作を5~10回繰り返し空気の出入りに注意を向ける。

 

②  その後、逆腹式呼吸に切り替える。→息を吸い胸に空気を入れ膨らませ、息を吐くときにお腹を膨らませる。5~10回繰り返します。息を吐くときにお腹(丹田)に力が入る感覚をみに付けます。

 

③  この、感覚と動作を覚え自然に行えるようにします。そして、ボールを打つ時にあわせ息を吐きお腹を膨らませてボールを打ちます。

 

チェックポイント

動作

1.ラケットワーク・フットワーク・ボディワークの三位一体となっているか

 

2.打点の位置の安定

 

3.ボールを打つタイミングと球種の選択(トップスピン、スライス、サイトスピン)

   (ボール軸を意識して回転を掛ける)

秋の紹介キャンペーン2017☆

$
0
0

 

こんばんは!

フロントスタッフの石井ですニコ

 

このたび緑ヶ丘テニスガーデンでは、

秋の紹介キャンペーン2017がスタートいたしました!

 

 

レッスンにお友だちやご家族、お知り合いの方などを

ご紹介いただき、体験レッスンを受講していただくと、

もれなく『カゴメ リフレッシュスクイーズ』をプレゼントしますキラキラ

 

さらに!!

体験レッスン後、ご入会いただくと・・・

全国各地の『お米食べくらべセット』2合×6種類おーっ!)をプレゼントします!!

 

期間は10月1日~10月31日までビックリマーク

この機会をお見逃しなくにやり

 

スポーツの秋にテニスを始めたい方や、

食欲の秋に目がない方など、、もぐもぐ(笑)

ぜひぜひお誘いあわせくださいテニス

 

体験レッスンのお申込みは、

お電話(03-3307-2101)又はフロントスタッフまでお声かけください♪

 

みなさまからのご紹介をお待ちしておりますラブ恋の矢

 

 

PR: 虐待から子供を守るための親権制限制度とは?-政府広報

$
0
0
虐待する親の親権を、家庭裁判所の審判によって一時的に停止させる制度です

YONEXラケットキャンペーン

$
0
0

こんにちは!

最近登場の少なかった杉末です(・・;)

昨日より緑ヶ丘テニスガーデンでは、YONEXの
ラケットキャンペーンが始まりました(^O^)/

新作のE-ZONEを始め色々なラケットの試打もご用意しています!興味のある方はぜひ使ってみてください♬

{F543EC7A-8D9E-482B-B736-4011F78ACE4B}

インドア入り口の横に置いておいてあります(^^)



クリスマス大抽選会☆

$
0
0

こんにちは!

冬になり冷え込んでいますが、

いいお天気が続き気持ちがいいですねニコ

 

さて、いよいよ本日より

クリスマス大抽選会がスタートいたしました!アップ

 

 

今年のテーマは、

「コーチ出身地 ご当地B級グルメ」ですもぐもぐ

 

鹿児島県出身の中村コーチ賞は “ざぼんラーメン”

 

静岡県出身の加藤コーチ賞は “富士宮やきそば”

 

などなど・・・

全国各地のB級グルメを集めましたひらめき電球

 

なかでも一番の目玉はやっぱり・・・

“東京ディズニーリゾート”のペアチケットですねおーっ!

これが当たったら、どなたも嬉しいのではないでしょうかキラキラ恋の矢

 

抽選期間は

12月19日(火)~12月25日(月)です目

 

クラブ会員、スクール生、フィットネス会員の皆さまが

対象となっております!

ぜひ期間中にいらしてくださいねほっこり音譜

 

ジュニアマスターズカップについて

$
0
0

こんにちは、コーチの篠宮です!


先日3月24日にMTGジュニアマスターズカップが開催されました!
{9FBBA9C0-99DD-4B11-A5A3-FDD48595A7D4}

キッズ上級からジュニア上級までの幅広い年齢層の中で試合を行いました。

優勝の加藤安菜さんは強化クラスの生徒です!
普段戦えない生徒と戦えるチャンスですので、興味がある方は次回是非参加してみてください🎾



Jr.白子合宿

$
0
0

こんにちは!

コーチの杉末です!


33141の土日に白子でJr.合宿を行いました。小学生から高校生の18名の選手たちが参加してくれました。

{C363A4EC-3F03-4457-AF99-ABE13C3F3795}

今回は各ショットでの身体の使い方を確認しました。


テニスの試合中、打ち方ばかり気にしていては勝てませんよね。


「相手はどこに打ってくる?」

「相手がいな場所はどこだ?」


など、常に様々な事を同時に考えてプレーをしていると思います。


合宿では、しっかりとした打ち方を確認して、試合でその動作を無意識に行えるように繰り返し繰り返し反復練習。


球出しで練習したら、ラリー。


ラリーで出来なかったらまた球出し。


プロの派手なプレーの土台にはこうした基礎があります。


今回の合宿で学んだ事をこれからのテニスに活かして欲しいと思います。

{28C7B665-9F85-47B9-9805-B98158C0D4CE}

{4A5A5331-AEDB-4E3C-BCBB-B7FDB656E57E}

{187C11BF-10E9-49FE-80AD-F98725A502FA}

{BECB10D3-4449-4920-8AAE-70DC69156E22}


今後も定期的にJr.合宿を行うので今回参加出来なかった子も参加してくれると嬉しいです!

本村剛一プロのジュニアイベント

$
0
0
こんにちは!コーチの篠宮です!

先日4月7日(土)に本村剛一プロのジュニア特別レッスンが行われました!

{E5760DA2-885C-4E85-AE30-64E243EAFC79}


生徒達は普段間近で見ることのできないプロのテニスに圧倒され、いつも以上に真剣な表情でレッスンを受けていました。
プロにテニスを学ぶのは普段できない経験です。
このような機会を大事にし、次回是非参加してみてください♪

グリーンフェスタ2018

$
0
0
こんにちは!
コーチの杉末です♬

皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

緑ヶ丘テニスガーデンでは、4/29に毎年恒例グリーンフェスタを開催させていただきました。

今年でなんと19回

プロクリニックには、本村剛一プロと平木プロに参加して頂きました!

実は本村プロ平木プロ共に10年以上のご参加です。

いつもありがとうざいます!


このプロクリニックを毎年楽しみにされている方も多く、今年も大いに盛り上がりました。


今回は、「キッズのスポンジボール大会」「10歳以下のグリーンボール選手権」「クラス対抗戦」など試合が盛りだくさん。

当日は、真夏かと思うような暑さと強風でしたが、皆さんそんなことは気にもとめずファイトされていました。



また、今回は4/6に発売になった書籍の解説イベントがあり、筆者でもある中村コーチ解説×本村プロデモンストレーションという特別レッスンも開催。

皆さん、目から鱗が沢山落ちていた様子で、あっという間に時間が過ぎていきました!


多くのご参加、ご来館ありがとうございました(*^o^*)

来年は記念すべき20回目。

色々なイベントを企画していくので、スケジュールの方を空けておいて下さい♪







PR: 虐待から子供を守るための親権制限制度とは?-政府広報

$
0
0
虐待する親の親権を、家庭裁判所の審判によって一時的に停止させる制度です

Happy Halloween

$
0
0
皆さん、こんにちは!
凄く久しぶりに登場しました!
杉末です😊

今週緑ヶ丘テニスガーデンでは、ハロウィンのイベントを実施しています!
キッズのレッスンではコーチが可愛いハロウィンシャツを着てレッスンを行っています!
10/31までやっているので是非来て下さい🤗



入り口にはインスタ映えしそうなパネルもご用意しております!
過去最大のいいねを目指して投稿してみて下さい🎶





グリーンボール選手権 結果報告

$
0
0
皆さんこんにちは!
最近またブログに登場している杉末です。

11/3(土)に10歳以下「グリーンボール選手権」を
緑ヶ丘テニスガーデンにて開催致しました。


今大会は、接戦も多くとても見応えがありました。1試合1試合を戦う中で、子ども達の成長も見られました。日頃の練習の成果を存分に発揮した良い大会でした。


優勝は、強化Cクラスの藤本修次くん(写真右)
準優勝は、強化Cクラスの大野鷹山くん(写真左)

優勝した藤本くんには「第4回東京都グリーンボール決勝大会」にMTG代表で出場して頂きます!

次回の予告!
1/3(木)に次の大会を予定しています。
ぜひ、予定を空けて出場してみて下さい!

親子テニス教室 報告

$
0
0
1月3日(木)に親子テニスを開催しました。人気イベントとういうこともあり、多くの親子に参加していただきました。笑顔が溢れ、仲睦まじい姿を見ることができてとても嬉しかったです。親子の絆を深め、お子さんの成長を近くで感じることができるイベントです。今回参加できなかった方、参加しようか悩んでいた方はぜひ参加してみてください。


1月3日 グリーンボール大会

$
0
0

1月3日に新春イベント グリーンボール大会が開催されました!!!
今回は12名の子供達が出場しました!

初級からプレ強化まで幅広いレベルの中で行われ、優勝は西澤諒哉くん(右)、準優勝は浦田晴登くん(左)!


諒哉くんは試合後、「サーブをしっかり入れることを意識して相手にプレッシャーをかけられた」と話していました!試合ではサーブは大事なショットの1つであることを皆改めて実感させられた大会だったのではないでしょうか!
今回出場できなかった子は次回必ず参加してみてください♪♪

1月3日ジュニアマスターズカップ結果報告

$
0
0

1月3日(木)にジュニアマスターズカップが行われました。今回は

10名の選手が参加してくれました。天候にも恵まれ、選手たちは緊張しな

がらも一生懸命プレーしている姿がとても印象的でした。早くも次

のジュニアマスターズカップが楽しみです!今大会の優勝は細川朔矢

くん、準優勝は飯野凛人くんでした。決勝戦はとてもハイレベルな

試合で大接戦でした!次回は3月に開催する予定です!

今回出場できなかった選手は人気のイベント

なので申し込みはお早めに!!

優勝の細川朔矢くん(左)と準優勝の飯野凛人くん(右)

3/31(日)グリーンボール選手権

$
0
0
皆さまこんにちは(^。^)
久しぶりの登場杉末です!

少し遅くなりましたが、3/31(日)に10歳以下のグリーンボール選手権を行いました。

今回は7名の選手に参加して頂きました。

今大会は、9ポイント先取のショートゲームの総当たり戦で行いました!

試合に出るのが始めての選手も居ましたが、どの選手も試合を行うごとに緊張も解けていき楽しそうにプレーをしていました。

今回参加した選手達には、これから試合出ることがあれば「勝負を楽しむ」ことは忘れないで欲しいと思います。


結果は、優勝 関口樹音 選手(下の写真右)準優勝 木下もも香 選手(下の写真左)でした。

ちなみに、関口選手全勝優勝でした。

おめでとうございます🎉


緑ヶ丘テニスガーデンでは、定期的にグリーンボールの試合を行なっております。

次回、6月後半に試合予定をしておりますので、今回出場した選手、出来なかった選手、みんなの参加をお待ちしています。



Viewing all 281 articles
Browse latest View live